チエモク植樹祭@下川町2025開催報告!③
そして月曜日、朝いちばんから下川町役場で寄付の受け渡し式です。
田村町長に今年も植樹をさせていただいたことへのお礼と、木材の活用状況をご報告、一緒に来たメンバーのご紹介を。
今年は、
アトリエmomo 櫻井百子さん、
株式会社クワイアンさん、
株式会社サボンデシエスタさん、
と私たちチエモクの、4社で寄付の贈呈をさせていただきました。

私たちは、循環型森林経営そのものにはもちろん、その決まった面積から出る森の恵みを無駄なく活用し、価値づくりにつなげようとする創造的な取り組みにも大変共感しており、
私たちもその一環として、成長の早い侵入木=ハンノキを木材として活用する取り組みを、2017年からすでに9年来続けてきております。
下川町HP「循環型森林経営について」https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/jigyo/2020/01/post-10.html
一年間の売上の一部を下川町の森づくり基金へ寄付する取り組みは、2009年から毎年続けており、今年で17回目です。1回の寄付額はホントにわずかで、「塵」というのにふさわしいくらい(笑)ですが、塵も積もれば山、継続は力なりですぞ、と思いつつコツコツと細々とw続けております。

皆様にお買い上げいただきました売上のほんの一部ではありますが、
このような形で下川町の森へと循環し、次の森を育てる活動に役立てておりますことをご報告申し上げます。
これからも、私たちにとって大切な取り組みとして、大事に続けていきたいと考えております。
もし、ご興味ありましたらぜひ皆様もご参加くださいませ。
そして、チエモク株式会社を応援してください。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[チエ]